健診・人間ドック

健康診断を通じて大田区近隣地域の企業や住民の皆様の健康づくりに貢献します。
健康診断受診者の皆様に親切で丁寧な健康診断を提供します。

  • 診療所・病院と併設の利点を生かし、病気の予防・早期発見・早期治療に努めます。
  • 職場の健康管理について、医師、保健師が相談に応じます。
  • 健康診断受診後のフォローアップを重視し、受診者の健康管理をサポートします。

健診・人間ドック

人間ドック・健康診断コース

ご予約から検査の流れ

よくあるご質問

健康診断に関するよくあるご質問を掲載しましたので、ご参照ください。

ご予約について

当日突然いっても、健康診断を受けられますか?

大田区特定健診、長寿特定健診の方は予約なしで、診療受付時間内であればいつでも受診できます。それ以外の健康診断の方(個人で申し込まれる方や会社の健康診断など)、予約制となっています。当日予約なしで来院されますと、準備に時間がかかり、長時間お待たせする場合がございます。事前に予約をとってご来院ください。電話でのご予約も出来ますので、こちらまで(tel 03-3762-8439)お問い合わせください。

予約の受付はいつからできますか?

希望日が空いていればその日からご予約ができます。事前にお送りする書類がありますので、なるべく希望日の二週間前にはご連絡ください。直前のご予約を希望の場合、すでに予約がうまっている可能性がありますので、早めにご連絡ください。

予約する際に注意することはなんですか?

健康診断の検査項目や診断書の記載項目などがわかると、ご案内がスムーズです。検査項目によって料金や結果をお返しするまでの期間などが異なります。検査項目が記載された書類をご用意ください。

健康診断について

健康診断はどれくらいで終わりますか?

検査項目にもよりますが、一般的な内容の健康診断であれば、約1時間ほどで終わります。

当日の食事はとってもよいですか?

基本的には、血液検査のある方は、食後10時間をあけて検査することが望まれます。できるだけ朝食を抜き、飲み物はお水お茶をお飲みください。(ガム・飴・果物・ジュース・牛乳・コーヒーなどもお控えください)

以前の健康診断で血液検査のとき倒れたり、気分が悪くなったことがあります。

ベットに横になって血液検査すると安全に実施できます。もしご不安があれば当日ベットを用意していますので職員にお申し出ください。

施設に入所するさいの健康診断が必要なのですが、できますか?

対応しております。施設によって健康診断の項目が異なりますので、事前にお電話にてご相談ください。健康診断の項目がわかる書類などをご用意いただくとお話がスムーズに進みます。

健康診断の結果はいつできあがりますか?

一般的な健康診断であれば、通常、約三週間のお時間をいただきます。

小さい子どもと一緒でも受診できますか?

当院では、お子様をお預かりすることはできません。検査によっては、お子様を連れて入れない場合があります。一人で待つことのできるお子様であれば、ご一緒の受診は可能です。

その他について

どんな支払方法がありますか?

現金のみのお支払となっています。カードやその他の支払い方法については、対応しておりません。

駐車場はありますか?

当院となりのスーパー「ライフ」駐車場2階に数台分、ご用意しています。満車の場合にはお近くのコインパーキングなどをご利用ください。

注意点

お食事について

  • 健康診断は、食後10時間以上あけて検査することが望まれます。できるだけ朝食を抜き、飲み物は水やお茶をお飲み下さい。(ガム・飴・果物・ジュース・牛乳・コーヒーなどもお控えください)
  • 胃レントゲン(バリウム)検査を受ける方は、別紙の注意事項に従ってください。
  • 医師から飲み薬を処方されている方は、主治医にご相談ください。

服装等について

  • 上下のつながった下着の着用はご遠慮下さい。また、磁気を発するもの、貴金属類、金具やボタンのついた服、ブラジャー、パンティーストッキング、コルセットなどは、検査項目によってはずしていただく場合があります。脱ぎ着のしやすい服装でお越し下さい。
  • 仕事中眼鏡・コンタクトをしている方はお持ち下さい。

大腸がん検診を受ける方へ

  • 緑色のビニール袋に入っている説明書をお読み頂き、当日に間に合うよう採取してお持ち下さい。採取後は涼しい場所で保管してください。
  • 生理中やその他の理由で採取できなかった方は、後日提出することも可能です。当日健診センター受付にご相談ください。

女性の方へ

  • 妊娠中のレントゲン撮影は、胎児に影響が及ぶ危険性があるためご遠慮いただいています。妊娠中、妊娠の可能性のある方は健診センター受付にお申し出ください。
  • 生理中に尿検査をすると尿潜血・尿蛋白の結果が(+)となる場合があるため、生理日を避けて尿検査することをお勧めしています。尿検査のみ後日受けることも可能ですので、健診センター受付にご相談ください。